めんどいは改善の母

日常生活に必要な作業。掃除に洗濯、自炊、洗濯したものを畳む・・・。楽しちゃいましょう。

自炊する一人暮らしの冷蔵庫

冷蔵庫の中ってごちゃごちゃしがち。

 

更に一人暮らしだと、食材は一人分しかないし入ればオールオッケー、と思いがちです。(私はそうでした・・・)

しかし自炊し始めるとそうはいかない。

 

f:id:samu9207635244:20171112140558j:plain

こちら、私の冷蔵庫さん(7歳・容量138L(冷凍46L、冷蔵92L)

f:id:samu9207635244:20171112142122j:plain

中身はこんな感じです。

一見普通のわちゃわちゃした冷蔵庫。

実際に使っていると

「調味料が上・中・下すべての段にあって、どこに何があるか分かりにくい」

「見えにくい奥地に小瓶でしかもマイナーな調味料(甜麺醤とか)が追いやられがちで、期限切れになった頃に見つけてしまって悲しい気持ちになる」

「作ったおかずを置く場所がない」

と苦情が出てきます。

100均のトレーを使っていたりと、努力の後は見えるけれど上手く機能していない・・・。

 

このままでは自炊する度に困ってしまうので、ちょっと整理して見ました。

 

 

f:id:samu9207635244:20171112152454j:plain

整理後の冷蔵庫

 

・中段を調味料置き場に決定

・使用頻度が高い物はあえて使いづらい上段に配置

 

調味料は100均のトレーを利用して中をゴソゴソとしなくても奥の物を取り出せるようにしています。

背の高い調味料(醤油とマヨネーズ)はドアポケットに置いています。

中段にまとめて置きたかったのですが、そうすると上の棚を外さなければいけません。

醤油とマヨネーズくらいなら忘れようのない主役級調味料ですし、まぁいいでしょうという判断にしました。

毎日使うものをあえて使いづらい場所に置いたのは、「その場所を見る回数を増やすため」です。ちなみに置いてあるのは毎朝飲むバターコーヒーに使うバターと、飲むヨーグルトです。

使いづらい場所に使用頻度の低いものを置くと、たまに何があるのか確認するのも面倒臭くなってきて、いつの間にかちょっとした小物の溜まり場になり、いつの間にかちょい置きの墓場になりがちです。(体験談)

旅行先でなんとなく気になって買った小包装のお菓子なんかがよく葬られていました。

使い切れなかった小袋タイプの粉末ダシなんかも。

 

自炊する割には食材全然入ってないじゃないと思われるかもしれませんが、食材はなるべく次週に持ち越さないような量を買うようにしています。(生で保存するのが下手くそだし)

 

当分はこの配置の冷蔵庫で納得できそう。